KNBC会員の企業紹介 2025年2月5日

【KNBC会員紹介】センサーと連動「放送ロボット」展開

MEMOテクノス、建設現場など労災防止つなげる

MEMOテクノス(相模原市南区大野台)は、あらゆる外部センサーと連動し、社内や現場での放送業務を自動化する「ロボットアナウンサー・smart(スマート)」を本格展開する。同製品は、温度や風速、水位といった、外部センサーとの連携が可能で、あらかじめ設定した数値を超えると装置が判断し、現場で働く人たちに対し、警告や指示をアナウンスするもの。人間による確認、放送漏れを防いで労災防止につなげる。

 

今年度の「九都県市のきらりと光る産業技術」にも選ばれた。同社によると、建設現場では一定の風速を超えると、作業を中止することが法令で定められている。ただ、従来は人の目で風速計を確認し、作業中止をアナウンスしていたため、確認や放送漏れの恐れがあり、大事故になるリスクがあった。

 

その点、同製品を使うことでミスを防げるという。建設現場のほか、利水関係の工事現場における水位モニタリング、屋外作業での熱中症防止対策など、的確なアナウンスで事故を予防する。放送内容もSDカードの差し替えで簡単に変更できる。「外国人労働者が増える中、今後はアナウンスの多言語対応にも取り組みます」と、渡邊将文社長は意気込んでいる。価格は35万円。今年度は30台の販売を見込む。

 

※記事出典:かながわ経済新聞より

関連記事

【KNBC会員紹介】海外展示会特化の英語プログラム

ソアリス、中小向けに完全オーダーメード研修 英語コミュニケーションサービスのソアリス(横浜市港北区新横浜)は、海外展示会への出展を控えた担... 続きを読む >>

【KNBC会員紹介】中小の課題、高校生が改善提案

スリーハイ、県立綾瀬高「仮想支店」で授業 中小企業の経営課題は高校生が解決─。産業用ヒーター製造、スリーハイ(横浜市都筑区東山田)は、... 続きを読む >>

【KNBC会員紹介】横浜発ゲームアプリ、世界で普及

ゴールデンサニー、ダウンロード数10万突破 横浜から世界のゲーム市場へ─。ゴールデンサニー(横浜市中区山下町)が開発したスマートフォン... 続きを読む >>

【KNBC会員紹介】サイバー防衛力強化、県内初の教育施設

アイルミッションなど、中小や金融機関向けにトレーニング   中小・小規模企業をターゲットとしたサイバー攻撃による被害が頻発... 続きを読む >>