「KNBC」とは

神奈川ニュービジネス協議会(Kanagawa New Business Conference)の略称で、通称も「KNBC」で皆様に認知していただいております。

全国各地域にあるニュービジネス協議会のうち、神奈川県を代表する協議会として、各種委員会活動を通じて「ベンチャー・ニュービジネス起業家の支援」、「会員相互の啓発、連携」や「会員企業の経営強化を促進」するなど、神奈川経済、社会の活性化と健全な発展に寄与するべく活動しております。

会長よりご挨拶

神奈川ニュービジネス協議会(以下、KNBCと言います。)は2008年6月に発足、着実に発展し、2025年3月末日には会員総数166名を数えるまでの組織になりました。これもひとえに関係各位皆様のご支援とご厚情の賜物と深謝申し上げる次第でございます。業種も多岐に渡り将にニュービジネスの名に恥じることのない陣容です。

さてKNBCの一番の特徴は、経営者相互が分け隔て無く自由闊達に情報や知見を活発に交換することができる組織風土にあります。年齢、企業規模、性別等の属性に縛られること無く、経営者として相互に高め合うことができる環境があります。
一人一人がイノベーションを遂行する当事者たり得る組織、アントレプレナーシップを発揮するための素養に満ち満ちた組織です。

このようなKNBCにおいて、2026年に開催が予定されるJNB第22回新事業創出全国フォーラムを再び主管することとなり、第5代会長に選任されました。
重責に身が引き締まる思いですが、リアルな熱気の中で未来への羅針盤とその先の共創を示し、成功へと導けるように力を尽くします。
JNB傘下の組織として、アントレプレナーシップが発揮されることは非常に重要であると考えています。私の会長任期中におきましては、全国大会の成功に加えて、アントレプレナーシップの涵養に貢献することができますなら、望外の喜びであります。

吉原 直樹

神奈川ニュービジネス協議会 会長
神奈川ニュービジネス協議会 第三代会長

吉原 直樹

歴代会長よりご挨拶

神奈川ニュービジネス協議会 初代会長 池田 典義

2008年と言えば、あのリーマンショックと言う世界的な金融危機が発生した 経済大不況の年です。神奈川ニュービジネス協議会(以下KNBC)はまさにその年 に発足しました。 既存の経団連は「重工長大」な上場企業を中心とした経済団体であり、KNBCは これからの時代を担うであろうベンチャー企業や女性経営者が集う経済団体を 作り、活性化した経済社会の担い手を育て上げようとの主旨に賛同して、立ち 上げに携わったのが、つい先日の事のようです。 当初は、情報産業を中心に50社位でスタートしましたが、今では女性経営者が 多数参画した異業種の活発な経済団体に成長し、大変感慨深く感じております。 このKNBCから、これからの経済界のリーダーが輩出されることを心から願って おります。

神奈川ニュービジネス協議会 初代会長

池田 典義


神奈川ニュービジネス協議会 第二代会長 神山 治貴

神奈川ニュービジネス協議会のここ数年の盛り上がりは目覚ましく、日頃の会員の皆さんの積極的な参加と関わりに感謝しております。とりわけ若い30代、40代の起業家の経営者の皆さん、女性の経営者の皆さんの熱心な働きかけとベテランの皆さんのサポートにより、それぞれの委員会の活動が活発になっています。業種はサービス産業、IT関連、商社、メーカー、建設関連、不動産、金融、教育、コンサルなど多岐に亘ります。KNBCはニュービジネスの振興、具体的には若い起業家の育成と支援、そして既存の中堅、中小企業における変革と活性化を目的としています。会員企業の皆さんの手作りによる貢献で、「アットホームな雰囲気で、会員の皆さんが明るく元気よく活動する」という、KNBCらしさが特徴だと感じて おります。
経営者の立場は孤独ですが、さまざまな活動での交流が、経営における悩みの解決や、ご自分の事業の次の発展に繋がるヒントを得られる場となることで、会員企業の成功と発展に貢献し、地域社会そして日本の経済社会の活性と発展に寄与できれば幸甚です。
相互に学び、刺激し、充実した 楽しい活動を行うことで、盛り上がりの輪が広がっております。
どうぞ皆様も奮ってKNBCにご参加下さい。きっと良い結果が得られると思います。全員でお待ちしております!

神奈川ニュービジネス協議会 第二代会長
神奈川ニュービジネス協議会 名誉会長 理事

神山 治貴


神奈川ニュービジネス協議会 第四代会長 今村 篤

神奈川ニュービジネス協議会(KNBC)の皆様、関係各位の皆様には、平素より温かいご支援とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
2023年より任期2年間、多くの皆様に支えていただき、協議会活動の活性化、会員企業間の連携強化、起業家支援の拡充など、歴代会長が創り上げたKNBCの活動を推進してまいりました。改めてKNBCが掲げるビジョン「信頼」「繋がり」「絆」という価値の大切さを実感した2年間でもありました。
感謝申し上げます。
そして、2026年10月には「第22回JNB新事業創出全国フォーラム in 神奈川」が開催されます。吉原会長のもと2021年に開催した第17回大会では、Webとリアルを融合した新たな形でKNBCの結束力を全国に示すことができました。今回の大会も吉原会長のもと、より一層の飛躍と全国NBCとの連携強化が図られるリアル大会になることと確信しております。
「未来への羅針盤 〜2030年、その先への共創〜」というテーマで、神奈川から全国へ、新たなビジネスの可能性を発信するこの大会が、KNBCの真価を示す舞台になることと思います。
私も引き続きKNBCの一員として、この大会の成功、そしてKNBCの更なる飛躍を心より願い、支援してまいります。
KNBCでは、活力ある新たな経営者仲間の参画も大歓迎いたします。共に成長していきましょう。
引続き皆様のご支援とご協力を賜りますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。

神奈川ニュービジネス協議会 第四代会長
神奈川ニュービジネス協議会 前会長 理事

今村 篤


「ニュービジネス協議会」とは

1985年にニュービジネスの振興に寄与する我が国最初の公益法人として、通商産業省(現経済産業省)産業政策局サービス産業課を主務官庁として東京に事務局を構え、設立されました。
設立当時アメリカ国内では、サービス業を中心としたニュービジネスが産業景気をリードしており、雇用の面において60%がニュービジネスに従事している実態がありました。一方我が国においては、通商産業省を中心にニュービジネス・ベンチャー企業振興の立場から業種業態を縦断する組織を求める機運が高まり、任意団体であった「日本成長企業経営者協会」と「素心会」を合併させ、産業構造の変化に即した切り札として社団法人化されました。
その後、次々と全国各地でニュービジネス協議会が設立され、現在に至っております。


「全国のニュービジネス協議会」

公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会を筆頭に、全国各地域に23のニュービジネス協議会があります。
詳細は、リンク集にある各ニュービジネス協議会のサイトをご覧ください。

日本ニュービジネス協議会連合会ホームページはこちら »
東京ニュービジネス協議会ホームページはこちら »


組織図

組織図

資料請求・お問い合わせはこちら

神奈川ニュービジネス協議会 事務局
〒231-0028 横浜市中区翁町1-4-1
アルテマリンウエーブビル7F
TEL:045-264-9177 / FAX:045-330-6484